気づいたことや感想、その他諸々、意見をご自由にお書きください。
マイノリティ起点のデザインはマジョリティにとっても幸せっていうのが最高!
授業で初めてこの取り組みを知りました!素敵なデザインですね
自分が色覚障害を持っているので、案内板は非常に助かっている。マジョリティにも不便をかけていないところが心苦しくなくて良い。
この絵なんだろー?って思いながら見てたので、謎が解けてスッキリ!
とても素敵な企画だと思います!
自分の大学に、こういう形でマイノリティの方々との協力でできた作品が取り入れられてるのがとても誇りだなと思いました!
写真だけでもとても美しいと思いました!! 西鉄バスで通ってる頃からあれば待ち時間がもっと彩られただろうな〜
9.Unknown: 2022/4/19 09:58
バス停のアート作品は透過された光も含めた立体的な作品で、鑑賞者はその作品の中にも入るような感覚になるのかなと思った。日常にこのような体験ができるという環境が素敵だと思った。
11.Unknown: 2022/4/19 09:58
実際に見ることはできてはいないが、授業内でこの存在を知り、見に行ってみたいと感じた。
学内にアートが増えたなあと思っていたら、そういうことだったのですね!第三弾もとても楽しみです!
13.critical: 2022/4/19 09:58
日頃よく見ていたアートなので、その背景を知ってより興味が湧きました
バスから見えたバス停の絵が気になっていました!今度じっくり見てみようと思います
ある日突然絵が現れてビックリしていました!まだ中央図書館前しか見た事ないので他のところも見に行きたいです^^
16.手指消毒液: 2022/4/19 09:58
手描きだと思ってました!
第二弾はまだ見てないので、今度見てみようと思います!
だれに対しても使いやすくて、暮らしやすいデザインというのが素敵だと思いました!
図書館の絵がこういったプロジェクトのものだと初めて知ったし、バス停の絵も見に行きたいと感じました!
だれに対しても使いやすくて、暮らしやすいデザインというのが素敵だと思いました!
図書館の絵がこういったプロジェクトのものだと初めて知ったし、バス停の絵も見に行きたいと感じました!
絵だけではなく音のバリアフリーアートもあったら面白いと思った。(歩行者用信号機の音を変える、図書館エントランス前や学食などの人が集まるところでのBGMに利用など)
図書館前にあった絵はとても素敵で独特なデザインだなと思っていましたが、今回作品ができた経緯が知れて驚きました。キャンパス内にある全部の作品を見てみたいです。
普段は使われない空間を有効活用するという発想が素敵。さまざまな気付きから、生活が豊かになると思う。
自分では思いつかないような表現があった。マイノリティにしかできないことを大切にするべきだと思いました!
マイノリティを基点にデザインするとマジョリティにも使いやすい空間になるということは私にとっては新しい考え方で新鮮でした。確かにその通りだなと思いました!
図書館の前がカラフルになって明るくなったと思います!
原付に乗っていても目立ってました!
バス停が明るくなった気がします!
図書館の前にカラフルな絵があるのは明るくなるしいいなぁとおもいました
急に九大にアートが導入されたなと思って見ていましたが、このようなプロジェクトが起こっていたとは知りませんでした。大学からアートを活発にしていくことはとても素敵だと思います。
ウォールミュージアムは伊都にいたとき見つけて面白いなって思っていたので詳しく知れてよかったです!
図書館の前の絵はヘンテコな絵だなって印象に確かに残ってました。これが企画目的の'気づき'ですよね
マイノリティファーストという発想が自分の中には今までなかったので、新しい発見でした。
31.Unknown: 2022/4/19 10:00
マイノリティを起点にマジョリティにも使いやすいというのはこれまでありそうで中々出てこなかった発想で素晴らしいと思いました
九大の中で不思議に感じていたものを理解できました。アートが導入されていますが、どれも独創的でとても興味深かったです!
33.Unknown: 2022/4/19 10:01
マイノリティの方々を基準に考えて、より多くの方に快適に使ってもらえるような空間づくりをしていくという新しい目線がとても面白いと感じました。ウッドデッキの歩道など、普段の生活では全く気づいていなかったけれど身の回りに心遣いが散りばめられている社会はとても理想的だと思います!
図書館の前のイラストについてはあることは知ってましたが、その絵について詳しく知らなかったので、今回意味を知ることができ、もう一度見に行ってみようと思いました。
何気なくみていた壁画でしたが、自然に空間に溶け込んでいたんだなと気付きました
36.Unknown: 2022/4/19 10:01
過渡期の今はマジョリティに少し違和感が残ることも大切ではないか、と仰っていたのが印象的でした。
ステンドグラスみたいな感じで透ける感じが綺麗だなと思っていました!
38.めろんぱん: 2022/4/19 10:01
バス停で目にした時はそのデザインの背景には気を配れず、授業内で初めてこのプロジェクトのことを知ることが出来たので、バス停の文書も見てみたいと思いました!
マイノリティファーストな考え方、すごく面白いと思った!伊都キャンのアートも何気なく通り過ぎていたけど、説明書きみたいなの読んでみようと思った!
マイノリティ基点からマジョリティも使いやすい空間へ、というのがとても印象に残った授業でした!バス停のバリアフリーアートプロジェクトについては、中央図書館前のものしか知らなかったので、他のバス停のものも見に行きたいと思いました!
図書館前のものを見たことがありますが、私は芸工の方が描かれたのかと思っていました。私には感じることが出来ない世界観を持っていらっしゃるのがとても素晴らしいなと感じました。
図書館の前の絵だけではなく、バス停にもアートが増えたことを知って嬉しくなりました。
アートを通して、障がいに対しての理解が深まったり、より身近に感じられるといいなと思いました。
44.Unknown: 2022/4/19 10:02
図書館の前にある絵が何なのかよく分かっていたかったのですが、今回詳しく知ることが出来て良かったです!気づかないだけで大学の中にもたくさん工夫があるのだなと知ることが出来ました。
バス停を利用したことはあるのですが、このようなプロジェクトの一環だとは知りませんでした。自分にない視点で作られたアートは非常に興味深いです。これから利用する際、より注目してみたいと思います。
アートに対して、可愛いけど不思議な雰囲気を感じ、自分には絶対に描けないなぁと思いました。
アートをいつも気になって見ていました。この絵を見た人が見た後に色々なことを考えるきっかけになったら素敵だなと思います。
48.nezumi: 2022/4/19 10:02
図書館の前のアートは、立ち止まってしまうほど印象的だった記憶があります。このような素敵な取り組みがあったことに驚きました。キャンパスは離れてしまいましたが、もう一度見に行きたいです
マイノリティから出発してマジョリティも巻き込むという発想はインクルーシブな社会として適している発想だと思いました
バス停にある絵について魅力的な配色だと思った。先生が言っていたようにこれは二色覚の方だからこそ生み出せるものであると思う。今度実際に見に行きたいと思う。
52.ljuji: 2022/4/19 10:03
図書館の前の絵がずっと気になっていました。キャプションを読んで情報を得ることも楽しいですし、自分のなかで想像を広げていくのも素敵だなと思います。
図書館、バス停のイラストは見たことはありましたが、このようなプロジェクトのものであることは知りませんでした。キャンパス内のほかのイラストも見てみたいです!
マイノリティファーストな考え方がすごく面白く、自分にとって新鮮でした。伊都キャンのアートもいつも何気なく通り過ぎていたので、説明書きみたいなのを読んでみようと思いました!!
バス停という時間を持て余している場所に飾られているのは、なんとなくでも目に留める人が増えると思うので気付きやすい気がします。
実際キャプションもじっくり見れて良かったです
56.high : 2022/4/19 10:05
図書館の前の絵は入学当初から目につき、おしゃれな大学だなと感じていました。
バス停の絵は、バスを待つ時間に鑑賞することができ、待ち時間が楽しくなったと感じます。
アートを多くの人の目に触れる機会を作り、見る人は楽しめる、作り手にも見る側にも素敵なプロジェクトだなぁと思いました!
図書館のアートは入学時から素敵だなと思ってみていましたが、バス停のアートはまだ鑑賞できていないので見るのが楽しみです!無機質な空間に彩りが与えられてよりよい空間になっていくように感じました。
普段あたり前のものとしてある公共空間の中にも、多くの課題があり、様々な視点に立ち戻って考えるべきだと感じた。
最近新しくバス停に絵が描かれていることに気づいていたので、背景を知ることができてよかったです。どれも素敵な絵で、私自身絵を鑑賞するのが好きなので楽しんでいます。
バス停のアートはまだ見ていないので機会があれば見てみたいです。アートが日常生活に溶け込んでいるキャンパスってとても素敵だと思います!
61.しゃーぺん: 2022/4/19 10:09
光が透過する素材でとても綺麗でした。実際に見る機会があったらもっとよく見てみたいと思います。
62.Unknown: 2022/4/19 10:09
4月の初めに、中央図書館のバス停で作品を見ました。絵が展示されていなかった頃よりも、バス停の周りが明るくなった気がして、とても気分が落ち着きました。具体的に説明することは難しいですが、デザイン(アート)の持つ力は日常生活に欠かせないものだということを実感しました。これからも、デザインを楽しむ心を忘れないでいたいです。
いつもバスを待ちながら見てます!
クリアで光が通る分、朝昼夜の時間変化や植物などの景観などと併せて見えるのが好きです!
障がいを持つアーティストさんの作品とは初めて知りましたが、それぞれの世界観を感じられて素敵です✨
4月の初めに、中央図書館のバス停で作品を見ました。絵が展示されていなかった頃よりも、バス停の周りが明るくなった気がして、とても気分が落ち着きました。具体的に説明することは難しいですが、デザイン(アート)の持つ力は日常生活に欠かせないものだということを実感しました。これからも、デザインを楽しむ心を忘れないでいたいです。
マイノリティファーストの考え方で社会をよくできるのが素敵だと思いました!
マイノリティファーストの考え方で社会を明るくできるプロジェクトがよいとおもいました!
67.あいうえお: 2022/4/19 17:23
バス停に書いてある作品の幾らかは光と調和した、というか光も作品の一部と呼べるような描かれ方をしておりとても美しく、面白いと感じた。
私は今年からイーストゾーンをよく利用するのですが、図書館の前を通る度に色鮮やかなイラストに目を奪われてしまいます。この絵が色弱の方によって描かれたというのは今日知ったのですが、健常者だろうが障害者だろうが、芸術によって人を感動させる事が出来るのは素敵だなと思いました。
在学中の春休みに突然図書館のアートが出来、最初は誰かのイタズラかと思っていた
今、意義を理解してから見ると全く違うものに見える
学内の様々な取り組みやその意図がもっと広がれば、新たな気づきやアイデアを出す人がもっと増えるのではないかと思った
70.Unknown666: 2022/4/23 09:27
バス停のアート素敵でした。
べつに無くても生活には困らないけど、あると、人間の気分を変えることができて、生活を豊かにできる、アートの力ってとてもすごいと思いました。
71.Unknown: 2022/6/29 16:18
バス停のアートとっても素敵です!
九大グッズとかにもあるとオシャレですね!
72.通りすがりの🌽: 2022/8/1 21:12
バスの待ち時間など、じっと見れて楽しいです。バリアフリーアートはなかなか日常で目にするものでないので、いいですよね!